家賃 - 都道府県ランキング
家賃 - 都道府県ランキング
このページでは、家賃を基準に、都道府県の住みやすさを比較します。
住みやすい都道府県、住みにくい都道府県を知りたいです。
総務省統計局が5年毎に公表している『住宅・土地統計調査』(令和5年版)をもとに、各都道府県の家賃を比較しました。
なお、物価全体の比較は、物価 - 都道府県ランキングをご覧ください。
参照データ
全国47都道府県家賃ランキング
都道府県ごとの月々の家賃を比較した、ワーストランキングです。
ワースト | 都道府県 | 月々の家賃 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 88,295 |
2位 | 神奈川県 | 71,918 |
3位 | 埼玉県 | 63,141 |
4位 | 千葉県 | 62,210 |
全国平均 | 60,649 | |
5位 | 大阪府 | 59,778 |
6位 | 兵庫県 | 58,634 |
7位 | 京都府 | 58,185 |
8位 | 愛知県 | 55,927 |
9位 | 奈良県 | 53,041 |
10位 | 静岡県 | 52,621 |
11位 | 広島県 | 52,366 |
12位 | 宮城県 | 52,147 |
13位 | 福岡県 | 51,895 |
14位 | 滋賀県 | 51,592 |
15位 | 沖縄県 | 50,903 |
16位 | 岡山県 | 49,078 |
17位 | 茨城県 | 48,594 |
18位 | 三重県 | 48,233 |
19位 | 栃木県 | 47,840 |
20位 | 新潟県 | 47,581 |
21位 | 福井県 | 47,259 |
22位 | 長野県 | 47,028 |
23位 | 石川県 | 46,957 |
24位 | 岐阜県 | 46,693 |
25位 | 山梨県 | 46,415 |
26位 | 富山県 | 46,184 |
27位 | 山形県 | 46,126 |
28位 | 香川県 | 46,067 |
29位 | 佐賀県 | 46,053 |
30位 | 北海道 | 45,674 |
31位 | 熊本県 | 45,671 |
32位 | 群馬県 | 45,643 |
33位 | 福島県 | 44,939 |
34位 | 長崎県 | 44,636 |
35位 | 岩手県 | 44,532 |
36位 | 鳥取県 | 43,935 |
37位 | 徳島県 | 43,834 |
38位 | 島根県 | 43,665 |
39位 | 秋田県 | 43,107 |
40位 | 高知県 | 43,093 |
41位 | 和歌山県 | 43,084 |
42位 | 山口県 | 42,956 |
43位 | 大分県 | 42,880 |
44位 | 愛媛県 | 42,762 |
45位 | 宮崎県 | 42,084 |
46位 | 青森県 | 41,884 |
47位 | 鹿児島県 | 40,638 |
首都圏は賃貸物件数が飛び抜けて多いので、全国平均もそれに引っ張られて、高い金額になっています。
家賃が高い都道府県
上のランキングで、家賃が高かった都道府県ワースト10について、より詳しい情報をご覧ください。
東京都
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
全体的に高いですが、「一戸建て」「テラスハウス等」が特に高いです。
詳細
神奈川県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」「テラスハウス等」が特に高いです。
詳細
埼玉県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」「テラスハウス等」が高めです。
詳細
千葉県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」「テラスハウス等」が高めです。
詳細
大阪府
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」はやや高いですが、他は全国平均並みです。
兵庫県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」はやや高いです。
京都府
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」はやや高いです。
愛知県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
「一戸建て」「テラスハウス等」が高めです。一方、「マンション等」はやや安いです。
奈良県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
4項目とも全国平均より安いです。
静岡県
住宅の形式別の月々の家賃です。薄い青が、それぞれの全国平均です。
4項目の中では、「マンション等」の安さが目につきます。